■平成31年(2019年)2月20日(水)
13時20分より16時30分まで新都心のWith Youさいたまセミナールームにて第2回精神障がい者ご家族のための勉強会を行いました。
お忙しい中を27名のご家族がお越しになりました。
さいたま市障がい支援課からは「精神障がい者の地域包括システムの今後」、会員からは「親亡き後の兄弟の方の後見事例」を3件ご紹介させて頂きました。
ご家族の方は皆さん、真剣に聞き入っておられました。
今後多くの方々とネットワークを作っていこうと思います
ご案内チラシはこちらです⇒障害者週間チラシ表裏
■11月28日(土)さいたま新都心の『With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センター』で「地域包括支援センターの実務紹介」をテーマとして、当法人の勉強会が開催されました。
講師は上尾市原市北地域包括支援センターの社会福祉士・石垣好和さんにお願いしました。
「地域包括支援センター」の幅広く多岐にわたる業務内容があらためて理解出来たと共に、同センターの、これからの超高齢社会での地域ケアで果たすべき役割は、益々大きくなっていくのではないかと感じました。
■来る12月5日10時より浦和パルコ10階にてさいたま市障害者週間のメイン行事として、さいたま市及びさいたま市障がい者協議会主催による市民の集いが開催されます。
当NPOは実行委員として企画段階から参加しております。
また、当日はさいたま市精神障がい者家族会連絡会と連携して終日相談コーナーに参加致します。
さいたま市の多くの障がい者団体が参加するイベントです、テレビでもお馴染みの東京大学名誉教授・姜尚中(カン・サンジュン)さんの講演も有りますので、多くの市民が来館されることを期待致します。
ご案内はコチラです⇒障害者週間案内
■10月9日(金)コープみらいとの共催セミナーが開催されました。
「身近な事例で学ぶ成年後見制度」と題し、ミニコープ櫛引店で開催されたセミナーには15名のご参加を頂きました。セミナー終了後のご相談にも当法人メンバーが対応させて頂きました。
■9月25日(金)埼玉会館で第51回埼玉県消費者大会が開催されました。
大会スローガンは”平和で安心して暮らせる社会のために行動する消費者になろう”で、参加団体は25、午前中の全体会には600人を越える参加者がありました。
午後は分科会があり5つのプログラムが開催されました。
その1つのテーマは『「くらし」 知っていますか? 相続、遺言、後見制度・・・・』 で
41名の方が出席され、当NPOも助言者として参加しました。
短時間でしたが成年後見制度の概略の説明とともに、「相談・あんしん見守り・任意後見契約・死後事務委任」をパッケージ化した総合的問題解決の必要性を紹介しました。
その後、グループごとに活発な討議が行なわれました。
ご案内です。⇒埼玉県消費者大会のご案内
■コープ共済連の地域ささえあい助成 2014年度活動報告集に、コープみらい埼玉県本部と当法人との協同内容が紹介されました。
こちらでご覧頂けます。⇒コープ報告集
■8月22日(土) 南浦和のコープみらい・コーププラザで、東京都認知症疾患・医療 区東部医療圏事務局長の井出 順子さんを講師にお招きし、認知症に関する知識を深めるための勉強会を開催しました。
認知症施策推進総合戦略-新オレンジプランの紹介や、新しい診断基準の解説をして頂きましたが、認知症の予防のために「字を書く、汗をかく、恥をかく」の3つの「かく」が大切であること、認知症関連の制度については最 寄りの認知症医療疾患センターで情報収集出来ること、また、認知症の終末期医療の判断の重要性、認知症カフェの必要性などが印象に残りました。
■7月12日(日) 当法人理事の井上が東京大学市民後見人養成講座のフォローアップ研修(会場:工学部2号館)で、「被補助人の居住不動産を本人が暮らすグループホームに」 ~地域社会資源との連携事例~ と題し講演をいたしました。
240名に聴講頂き、大変好評でした。
■7月2日(木) コープみらいさいたまエリアくらしのたすけあいの会 ミニハートの第11回全体交流会に参加させていただきました。
午前中は、遺品整理のキーパーズ吉田社長の講演会で、孤立死のDVD(20分)の放映を挟んで「遺品整理の現場から学ぶ」-最後まで孤立しない、させないためにと題して、1時間半のお話しでした。
午後はミニハートの各地域のコーディネーターの紹介、事例発表、テーブルごとの分散交流会などが行われました。
■当法人が、「コープみらい地域かがやき賞」を受賞しました。これは、地域の課題解決のために優れた活動・事業に尽力している団体に対してその功績を表彰する制度で、公募と推薦(コープみらい各都県本部の選考委員会)により選考され、千葉、埼玉、東京エリアから各5団体が表彰されました。3月7日の受賞式には、当法人の理事長が出席し賞状を頂戴しました。
ここをクリック ⇒ 「地域かがやき賞」賞状
選考責任者の方に受賞理由をお聞きしたところ、次のような点が評価されたとのことです。
1.老齢化社会に必須の活動である。
2.事業の運営状況が堅実である。
3.相談・あんしん見守り・後見・死後事務の一貫した総合的サービスが斬新
今後は副賞の助成金を活用し事業展開の加速をしていきたいと思います。
・受賞式の様子です。
■2月28日(土) 当法人の定例勉強会が開催されました。この勉強会は2月、5月、8月、11月の3ヶ月毎に開催しております。
今回のテーマは、
・任意後見事例紹介
『ライフプランから契約、契約から発効、発効から死後委任にいたるまで』
で、実例に基づいた内容でした。
■2月26日(木)コープみらいと共催の「くらしの課題解決セミナー」最終回がコーププラザ春日部会場で 開催されました。あいにくの雨天にもかかわらず多くの方々に受講して頂き、盛会となりました。
セミナー後の質疑では、
・資産がある方の後見に関しては、裁判所は有資格者・専門職の方を選出するのではないか、市民後見人では受任は難しいのではないか?
との質問に対し、講師からは、
・地域差は有るが、市民後見人の認知度・期待度も上がっており、申し立ての時点で、上申書や親族から の推薦などで、市民後見人が受任するケースが増えている。
との回答が有りました。
セミナー終了後も、実際の相談者2名、当法人の活動に興味があるという方2名、東大養成講座7期生の方が質問に残り、それぞれ当法人のメンバーが対応し、終了となりました。
■2月15日(日)午前10時から午後4時まで、さいたま市浦和区主催、浦和区市民運動ネットワーク連絡会共催の「わくわく浦和区フェスティバル」が浦和区コミュニティーセンター コムナーレ10階で開催され、当法人は、展示パネル・相談会のブースを設け参加しました。
「もう死にたい」との真剣な相談に思わず涙ぐんだり、1人暮らしで将来のことや死後のことを心配して相談に来られた方もいらっしゃいました。
午後1時45分から午後3時15分まで「高齢者は、介護・医療保険改正の下で人生90年時代をどう生きるか」という高齢福祉に関するトークセッションがあり、パネラーとして参加した当法人理事長の中田は、『地域・家庭や行政と連携して後見制度を活用し、安心した生活を」と訴えました。
■2月6日(金)、7日(土)の「第13回With You さいたまフェスティバル」当法人コーナーの様子です。
■2月6日(金)から8日(日)まで開催される「第13回With You さいたまフェスティバル」に当法人が参加致します。入場無料ですので、是非お越しください。
詳しくはこちらをご覧ください⇒ フェスティバル
■12月11日(木)、コープみらいと共催の「くらしの課題解決セミナー」がコープ上木崎会場で開催されました。
1部は、医療生協さいたま生活協同組合による認知症予防のための話と脳いきいき体操
2部は、当NPO法人理事長・副理事長による成年後見制度の解説と事例紹介でした。
脳の体操の後、輪になって座ったままのスタートでした。
目線を合わせながらの進行はとても親しみやすく良かったと思います。
皆様、ご自分でも思い当たることがあるのか、“うんうん”とうなずきながら熱心に聞き入っていらっしゃいました。
■12月9日(火)、コープみらいと共催の「くらしの課題解決セミナー」がコープ杉戸町会場で開催されました。
食事会形式の第2回目で、成年後見制度や後見事例をお聞き頂く形を採りました。
12名のご参加を頂き盛況でした。
次回は12月11日(木)、上木崎会場での開催を予定しています。
■12月6日(土)、東京大学市民後見人養成講座で当法人理事長・中田が講演致しました。
テーマは『市民後見NPOの役割と実務(立ち上げ実務)について』です。
受講者の皆様からは、
・とても興味深い経験談を聞けて良かった。
・立ち上げても実際に動いていないNPOが多いことに驚いた。
・実際に立ち上げた方の話は非常に有益だった。
等のご意見・ご感想を頂戴しました。
■12月4日(木)、コープみらいと共催の「くらしの課題解決セミナー」がコーププラザ越谷で開催されました。
今回は定例の食事会で、成年後見制度や後見事例をお聞き頂く形を採りました。
30名のご参加を頂き盛況でした。
次回は12月9日(火)杉戸町下野集会場で行われる予定です。
■11月22日(土)、さいたま新都心の『With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)』(ホテルブリランテ武蔵野4階)セミナールームで、当法人の勉強会を開催致しました。
内容は
①「高齢者住宅の現状とこれからの住まいのポイント」
②「親族ケア経験を通じて思うこと」
③「居住用不動産処分申立についての事例」
④質疑応答および意見交換
でした。
①では、高齢者住宅の建物・ソフトに対する専門家的見方のポイント
②では、父親、母親、義父と3年連続で見送りをした事例
③では、後見事例として、居住用不動産の処分申し立てをするまでの過程と、処分の意
義について学びました。
■11月4日(火)、コープみらいと共催の「くらしの課題解決セミナー」第三回が コープ二ツ宮店コープメイト会場で開催されました。
生活支援サービス費の負担に関するお尋ねが有りました。
■11月3日(月)、『岩槻地区ふれあいフェスタ2014』に参加しました。
岩槻小学校のグランドの周囲をテントがグルリと囲み、メインステージを中心に一日中様々なイベントが次々と催され、大勢の市民が来場し大変賑わいました。
当NPOは、岩槻区社会福祉協議会、岩槻地区民生児童委員協議会、日本赤十字病院などが並 ぶテントの一角に場所を設けて頂き、来場された方々にチラシを配布しながらお声掛けし、当NPOのPRに努めました。
◎生活協同組合コープみらいと共催で10月6日(月)より5回にわたり「くらしの課題解決セミナー 超高齢社会と生活支援サービス」が開催されます。今回のセミナーは受講対象を限定させて頂いておりますので、詳しくは当法人までお問い合わせくださいませ。ご案内チラシは以下でご覧頂けます。
ここをクリックしてください。
⇒10月6日のセミナーは天候の関係で延期されました。開催日時は追ってお知らせ致します。
■10月27日(月) 第三回「くらしの課題解決セミナー」がコーププラザ川越で開催されました。
当法人への問い合わせ方法や相談場所に関するお尋ねが有りました。
■10月20日(月) 第二回「くらしの課題解決セミナー」が南越谷のコーププラザ越谷で開催されま した。30名を超える参加を頂きました。
・後見人が不正をはたらいた場合はどうなるか?
・任意後見契約の費用はどのくらいか?
・相続人が居ない場合、財産はどうなるのか?
といった質問が有りました。
次回は10月27日(月)川越会場で開催されます。
■10月15日(水) 第一回「くらしの課題解決セミナー」が浦和上木崎の生協会場で開催されました。
・市民後見人養成講座受講修了後の資格は?
・親族が後見人になることは多いのか?
・信頼感を醸成するためのコミュニケーション能力について
などの質問が有りました。
次回は10月20日(月)越谷会場で開催されます。
◎7月16日(水)、埼玉県ウーマノミクス課主催の「働く女性就職応援セミナー」で、当法人の会員による講演が有ります。
県のお知らせです。↓
http://jyoseiouen-saitama.net/
■「働く女性就職応援セミナー」で講演を行いました。
当法人は、このセミナーの中で高齢者の見守りコースを担当しました。
7月16日の川口会場を皮切りに7月22日の入間会場で講師を担当しました。
お一人暮らしで不安な生活を送っておられた高齢者の方が、安心見守りサービスを契約することによって元気を回復され、今は有料老人ホームで元気に過ごされているという話を中心にいたしました。
参加者は働きたい女性が10名から17名参加され自由な時間に見守りをすることにより賃金がもらえることに、また社会貢献にもなることに全員が大変興味を持ち熱心に聞き入っておりました。
次回は9月11日のさいたま会場、9月16日の白岡会場が予定されております。
◎7月5日(土)開催の「終活フェア」に参加します。是非お越しください。
終活フェアプログラム ⇐ここをクリックしてください。
■「終活フェア」に参加しました。
当法人からは8名の会員が参加し、皆で手分けして相談対応したり、主催の生活科学運営、長谷工コーポレーションおよび地域包括支援センターの担当者との交流を行いました。
当日参加者は60名(主催者発表)NPOへ相談に来られた方は6名、そのうち1名(お一人暮らし)は2日後に安心見守りサービスを契約、もう1名(お一人暮らし)は当NPOに賛助会員として入会されました。